2023年度 個人会員入会申込みのご案内

【個人会員入会に伴うシリーズ参加料について】

2017年度からJMRC近畿シリーズ参加時の
「会員料金(参加料1,000円割引)適用厳格化」を実施。

 JMRC近畿個人会員に入会すると、JMRC近畿各シリーズ(ジムカーナ・ダートトライアル・ラリー)の
 競技会参加料は会員料金が適用されます。

 本来であれば競技参加申込み時点で、個人会員に入会済みであることが条件ですが、選手の利便性を考慮し、
 競技会参加申込み時に個人会員申込書を同封(会費+入会申込書)または、競技会当日の受付で手続きを行え
 ば、その競技会から会員料金を適用またポイント付与することを長年実施してまいりました。

 しかし、いくつかの諸問題も発生しており、またJMRC近畿共通規則に則り事前に個人会員に入会して規則
 を遵守している選手と、そうでない選手との公平性を期するために「会員割引適用」についてルールを厳格化
 することになりました。

詳細は、JMRC近畿個人会員のご案内をお読みください。




【個人会員会費についてのお知らせ】

2022年より個人会員会費が変更されています。
(1,000円 ⇒ 2,000円)


   2020年度の代表者会議において、2021年度より会費改定が承認されました。
   しかし、2020年の競技会においては、COVID-19の影響によりシリーズによっては全戦中止
   や多くの競技会が中止になったり、職場や学校またご家庭それぞれの事情により参加できなかっ
   たりと選手の皆様の活躍の場が失われた状況を踏まえ、また会員の皆様へのアンケート内容を精
   査した結果、2021年度に限り会費を据え置くことに決定いたしました。

   2022年度は前年度よりCOVID-19の感染状況も少しは落ち着き、各競技会も予定どおり開催
   されることが増えるのではないかと考えられることもあり、2022年度より会則改定後の会費
   とすることが決定いたしました。

               2023年度 個人会員入会申込書 書き方


受付対象者につきましては、以前のように競技会にオフィシャルとして参加されます方も競技会参加選手と同様にご入会いただけるようになっております。
ただし、個人会員は1000名以内となっておりますので1000名に達した時点で受付を中止いたしますので、競技会へ参加予定の選手およびオフィシャルの方は早めにお申込みください。
ご不明な点やご質問などございましたら、JMRC近畿事務局までお問い合わせください。
※2006年4月1日からの改正保険業法施行により、会員数を1000名以内にしなければならないと
 いう条件のため、1000名以上の受付は出来ません。


【個人会員申込みに関するお願い】

 通常、事務局に申込書が届いてから1週間以内に共通規則書(ハンドブック)と個人会員証をで送付してい
 ます。
 お申し込み後、 2週間以上経っても会員証がお手元に届かない場合は、必ずJMRC近畿事務局までご連絡
 ください。

 また、封筒の表には「会員証・モータースポーツハンドブック在中」と明記してあります。

 競技会当日の受付では、参加受理書(ない主催者もあります)・当該年度のJAFライセンス(裏面に必ず署
 名)・有効な自動車運転免許証・JMRC近畿個人会員証を提示しなければなりませんが、当日受付で「会員
 証が届いていません。」というケースが多発しています。
 後日その旨の連絡が入った場合、事務局から当該選手に連絡を取りますが、「封筒を開けずに捨てた」「その
 ような封筒は届いていたが開封していない」など様々です。
 現在は普通郵便での発送ですので、いつ投函されたのかは事務局で把握できません。投函後のことについては
 事務局ではわかりかねます。もし記入された住所が間違っていたり、その住所と宛名人の名前が違っていると
 後日、事務局に返送されてきますので届いていないことが確認でき再送が可能です。

 競技会には必ず個人会員証の提示が必要ですので、参加する競技会の1週間前までには会員証がお手元にある
 か一度ご確認ください。もしない場合には事務局までご連絡いただき再発行手続きを行なってください。

 また、「会員証がどこにあるのかわからなかった」という事例がありました。以前は共通規則書の1ページ目
 に会員証を見えるように挟んで送付していましたが、現在は共通規則書(ハンドブックの表紙に貼り付けて送
 付するように対策を講じています。





「JMRC近畿シリーズ参加選手」と「レース参加選手・全日本選手権のみ参加選手・シリーズ
 戦外参加選手・オフィシャル登録の方」では、申込方法が少し異なりますので、ご注意くださ
 い!!

  • ※ 2022年度用の入会申込書・それ以前の入会申込書および従来の郵便振替用紙では受付できません。
  • ※ 必ず2023年度用の所定入会申込書 にてお手続きください。

2023年度
個人会員申込書



2008年度より下記のように変更されています。ご注意の上、申込みを行なってください。


●JMRC近畿シリーズ参加選手の方で、シリーズ表彰対象になっている選手の方は最終戦終了後に、新規申
  込みの選手および入会申込時に前年度と所属クラブが異なる選手については入会申込時に、それぞれ所属ク
  ラブに所属確認を取らせていただきます。
  ただし、既に入会申込書に所属クラブ印を押印されている選手については所属確認済みとします。
 ●入会申込み後、同一年度内にクラブの移籍または新規加入された場合は、必ずJMRC近畿事務局までご連
  絡ください。(特に新規加入された場合、ご連絡がないとデータ変更がされずポイント付与に関係してきま
  すので、必ず連絡をしてください。)
  また、その場合には会員証の所属クラブ名の変更および再発行手続きをさせていただきます。
 (この場合は手数料無料)


【入会受付対象者】
 (1)競技会参加選手(競技運転者許可証所持者)
 (2)競技会参加オフィシャル(公認審判員許可証所持者・競技運転者許可証所持者)

【入会申込書用紙】*必ず当該年度用の所定入会申込書用紙にてお手続きください
 (1)JMRC近畿または各部会のwebsiteよりダウンロードLinkIcon
 (2)JMRC近畿事務局へ電話にて取寄せ

【入会申込方法および入金方法】*氏名は、必ず「自署」で明記してください!
〔JMRC近畿シリーズ参加選手(各ジムカーナ・ダートトライアル・ラリーシリーズ戦)〕
太枠内の必要事項をすべて(見舞金受取人が法定相続人でない場合、「続柄」は必須)ご記入の上
 1.JMRC近畿事務局へ直接来局し申込み、または個人会員入会申込書と会費を郵送する
 2.主催者へ競技参加申込み時、参加料(会員料金)と一緒に個人会員入会申込書と会費を同封する
 3.競技会当日、個人会員入会申込書と会費を受付場所へ持参する(この申込方法は要注意!)

必ず「JMRC近畿個人会員のご案内」3ページ目のフローを参照してください。
 4.正会員クラブおよび賛助会員で取りまとめて、JMRC近畿事務局へ直接来局し申込み、または
   個人会員入会申込書と会費を郵送する
 ◎上記1〜4どれでも可

〔レース参加選手・全日本選手権のみ参加選手・シリーズ戦外参加選手・オフィシャル登録の方〕
太枠内の必要事項をすべて(見舞金受取人が法定相続人でない場合、「続柄」は必須)ご記入の上
 1.個人会員入会申込書と会費をJMRC近畿事務局へ持参
 2.個人会員入会申込書と会費をJMRC近畿事務局へ現金書留にて郵送
 3.個人会員入会申込書はJMRC近畿事務局へ郵送、会費は郵便振替用紙にて送金
 4.正会員クラブおよび賛助会員で取りまとめて、JMRC近畿事務局へ直接来局し申込み、または
   個人会員入会申込書と会費を郵送する
 ◎上記1〜4どれでも可

 ●JMRC近畿正会員クラブおよび賛助会員に所属されている場合は、クラブで取りまとめて申込み
  ができますので、詳しくは所属クラブにお問い合わせください

【会   費】 2,000円 (※再発行の場合は、手数料200円がかかります)
【有 効 期 間】 入会日より2023年12月31日まで有効
【受付開始日】 2022年12月1日
※12月中の受付分については、一旦「前受個人会員」として会計処理させていただき、1月5日以降に
 会員証を発行します。1月5日以降の受付分については即時発行いたします。